業務用万能味噌ソースを使ったレシピ! 【2016年6月20日】
ナスと挽き肉の厚揚げ入り旨辛味噌炒め

ボリュームのある厚揚げが野菜と絡んだ、ピリッと辛い夏にピッタリのメニューになりました!中華料理のお店で出すなら大人気になること間違いなしの一品です!
材料2人前
挽き肉 (合い挽き肉)150g
ピーマン 2個
ナス 1本
厚揚げ 1パック
生姜 適量
片栗粉 適量
鷹の爪 適量
業務用万能味噌ソース 大さじ3
材料2人前
挽き肉 (合い挽き肉)150g
ピーマン 2個
ナス 1本
厚揚げ 1パック
生姜 適量
片栗粉 適量
鷹の爪 適量
業務用万能味噌ソース 大さじ3
1

挽き肉、ナス、ピーマン、厚揚げ、生姜、片栗粉、鷹の爪、「万能味噌ソース」を用意します。

挽き肉、ナス、ピーマン、厚揚げ、生姜、片栗粉、鷹の爪、「万能味噌ソース」を用意します。
2

ピーマンとナスを食べやすい大きさに切り、厚揚げはお湯をかけて油を抜いておきます。

ピーマンとナスを食べやすい大きさに切り、厚揚げはお湯をかけて油を抜いておきます。
3

油を火にかけ(2)のピーマンとナスを素揚げします。

油を火にかけ(2)のピーマンとナスを素揚げします。
4

フライパンに少量の油をひき、生姜、鷹の爪を炒めます。挽き肉を入れて炒め、「万能味噌ソース」大さじ2を入れます。

フライパンに少量の油をひき、生姜、鷹の爪を炒めます。挽き肉を入れて炒め、「万能味噌ソース」大さじ2を入れます。
5

(3)と厚揚げを入れてまんべんなく絡めていきます。最後に「万能味噌ソース」大さじ1を入れてサッと炒めましょう。

(3)と厚揚げを入れてまんべんなく絡めていきます。最後に「万能味噌ソース」大さじ1を入れてサッと炒めましょう。
6

水で溶いた片栗粉を入れてとろみをつけたら出来上がり!

水で溶いた片栗粉を入れてとろみをつけたら出来上がり!
ポイント
①ナスは油を吸いやすいので揚げ過ぎないようにしましょう♪
②辛いメニューを作りたい飲食店さんは豆板醤をいれてもGOOD!
③中華料理や和食料理屋さんのメニューに加えてくださいね!
ヤマミ醸造の万能味噌ソースはこちら

たまり醤油と八丁味噌のコラボがインパクトを演出する業務用万能味噌ソースです。八丁味噌が効いた万能味噌ソースは、いろいろなメニューにバッチリ使えますので、メニューの幅が広がること間違いなしですよ♬
ポイント
ヤマミ醸造の得意分野であるたまり醤油の美味しさが広がる万能味噌ソースは、茄子、ピーマンなどの野菜炒めにもピッタリと合います。飲食店さんでちょっと変わったお手軽メニューを出したいという方にはおすすめの業務用万能味噌ソースです。