業務用旨辛焼きのたれを使ったレシピ! 【2016年6月6日】
旨辛ピリ辛ジャージャーうどん

ピリッとした旨辛のたれに冷たいおうどんが絡んで、夏に向けてピッタリの飲食店メニューです!明日から、今お店のメニューにある冷やし中華の隣に載せてみてはいかがでしょうか♪
材料1人前
冷凍うどん 1個
合い挽き肉 100g
たけのこ(水煮) 適量
キュウリ 適量
おろしにんにく、しょうが 適量
ねぎ 適量
片栗粉 小さじ2
業務用旨辛焼きのたれ 大さじ4
材料1人前
冷凍うどん 1個
合い挽き肉 100g
たけのこ(水煮) 適量
キュウリ 適量
おろしにんにく、しょうが 適量
ねぎ 適量
片栗粉 小さじ2
業務用旨辛焼きのたれ 大さじ4
1

うどん、お肉、たけのこ、きゅうり、にんにく、しょうが、ねぎ、片栗粉、「業務用旨辛焼きのたれ」を用意します。うどんはお湯で湯がいておきましょう。

うどん、お肉、たけのこ、きゅうり、にんにく、しょうが、ねぎ、片栗粉、「業務用旨辛焼きのたれ」を用意します。うどんはお湯で湯がいておきましょう。
2

熱したフライパンに油をひき、にんにくとしょうが、ミンチ、細かく切ったたけのこを入れてよく炒めます。そして「業務用旨辛焼きのたれ」を入れ炒めていきます。

熱したフライパンに油をひき、にんにくとしょうが、ミンチ、細かく切ったたけのこを入れてよく炒めます。そして「業務用旨辛焼きのたれ」を入れ炒めていきます。
3

最後に水に溶かした片栗粉を入れ、とろみをつけたら完成です!器にうどんをのせ上からタレをかけ、細切りにしたキュウリとネギをのせたら出来上がり!

最後に水に溶かした片栗粉を入れ、とろみをつけたら完成です!器にうどんをのせ上からタレをかけ、細切りにしたキュウリとネギをのせたら出来上がり!
ポイント
①豆板醤などを一緒に入れるとGOOD!
②ジャージャーうどんの素タレは作り置きしておくと色々使えてとっても便利で簡単ですよ!
③飲食店さんでの期間限定メニューでもバッチリ活躍します!
ヤマミ醸造の旨辛焼きのたれはこちら

旨辛焼きのたれはヤマミ醸造でも人気のある業務用タレです。この旨辛焼きのたれがあれば、中華料理屋さんのメニュー作りがラクラクすすむこと間違いなしの万能調味料なんです。
ポイント
ジャージャー麺は夏場のメニューとしては最適だと思います。しかも、旨辛焼きのたれを使えば簡単にできるし、夏メニューの幅が広がると思います♬
ちょっとピリ辛の旨辛焼きのたれは一度食べるとリピートのお客さんが付く美味しさですよぉ(^^♪