業務用万能味噌ソースを使ったレシピ! 【2016年10月17日】
蒸し鶏の甘辛棒棒鶏サラダ

こってりした油の多い中華料理の箸休めに、あっさり蒸し鶏の棒棒鶏はいかがでしょうか?「万能味噌ソース」の甘辛いたれが蒸し鶏に絡み、あっさりなのにコクがあって、食べごたえもたっぷりな、サラダにするにはもったいないほどインパクトのあるメニューになりました!
材料2人前
鶏むね肉 250g
レタス 適量
きゅうり 1本
プチトマト 適量
酢 大さじ1
コチュジャン 小さじ2
すりごま 適量
万能味噌ソース 大さじ1
材料2人前
鶏むね肉 250g
レタス 適量
きゅうり 1本
プチトマト 適量
酢 大さじ1
コチュジャン 小さじ2
すりごま 適量
万能味噌ソース 大さじ1
1

鶏むね肉、レタス、きゅうり、プチトマト、酢、コチュジャン、「万能味噌ソース」を用意します。

鶏むね肉、レタス、きゅうり、プチトマト、酢、コチュジャン、「万能味噌ソース」を用意します。
2

鶏むね肉は皮の部分を取り除く、程よい厚さにスライスします。少しお酒につけて揉み、柔らかくしておきましょう。

鶏むね肉は皮の部分を取り除く、程よい厚さにスライスします。少しお酒につけて揉み、柔らかくしておきましょう。
3

お皿に均等に並べてラップをし、レンジの500wで4分加熱します。

お皿に均等に並べてラップをし、レンジの500wで4分加熱します。
4

レタスをお皿に敷き、細切りしたきゅうりを盛り付けておきます。

レタスをお皿に敷き、細切りしたきゅうりを盛り付けておきます。
5

酢、コチュジャン、すりごま、「万能味噌ソース」を混ぜてたれを作ります。

酢、コチュジャン、すりごま、「万能味噌ソース」を混ぜてたれを作ります。
6

プチトマトと、冷ました蒸し鶏を野菜の上に盛り付けて(5)で作った合わせダレをかけたら、あっという間に出来上がり!

プチトマトと、冷ました蒸し鶏を野菜の上に盛り付けて(5)で作った合わせダレをかけたら、あっという間に出来上がり!
ポイント
①蒸し鶏は冷ましてからサラダに盛り付けましょう!
②鶏のささ身を使っても本格的な棒棒鶏ができちゃいますね♪
③冷やし中華の具にしても美味しそうですね!ぜひ中華料理のメニューに追加してみませんか?
ヤマミ醸造の万能味噌ソースはこちら

たまり醤油と八丁味噌のハーモニーが最高のヤマミ醸造の業務用万能味噌ソースは、どんな料理でも合わせることができるソースです。飲食店さんの新メニューの開発に役立つこと間違いなし!味噌ダレを探している飲食店さんは是非これ!
ポイント
たまり醤油の旨みがガツっと効いて、八丁味噌の甘辛い感じが絶妙な業務用タレに仕上がっています。ヤマミ醸造でもおすすめのこの業務用万能味噌ソースをいろいろな肉料理に使ってみてくださいねぇ~♫